こんにちは、当ブログ管理人のほたです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。ごゆっくりとご観覧ください。
そんな悩みを抱えながらも、家事や育児などで家でもゆっくりしていられない方……ひそかにいらっしゃるのではと思います。
私も昨年左足親指の爪を全抜爪して以来、足のアーチが潰れ扁平足気味になるとともに足の疲労感が強くなりました。夕方には足がヘトヘトになるんですよね。足がすぐ疲れてしまうと、家事も捗らず活動量も減ってしまい時間がもったいないなぁと感じることが増えてしまいました。
- 足が疲れて何もやる気がでない……
- すぐ横になりたいと思ってしまう……
- 足の疲れが減れば、もっとやりたいこともあるのに……
そんな思いから、扁平足のひと向けの室内履きをネットで検索しはじめました。
そうして見つけたこの室内履きなのですが、とても心地よく履けて、痛みも疲れも減ったのでぜひ紹介させてください。
アーチフィッター 601 AKAISHI 室内履き
3つのアーチサポート(内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチ)により、崩れたアーチを足裏からしっかり支えて、足トラブルを予防します。
1. 内側縦アーチサポート:偏平足や足の疲れをサポート
2. 外側縦アーチサポート:O脚、膝の痛みをサポート
3. 横アーチサポート:外反母趾や中足骨骨頭痛、モートン病をサポート
引用: AKAISHI公式オンライン(https://www.akaishionline.com/products/detail.php?product_id=24)
低下している足のアーチを、スリッパの盛り上がった3つのアーチ部分が正しく押し上げることで痛みや疲労が軽くなるしくみになっています。
※治療や改善を保証するものではなく、あくまで足のサポートと快適性を高める商品になります。
番号別にシリーズがあり、今回購入したものは601になります。
601シリーズ…ハードな履き心地
603シリーズ…やわらかいソフトな履き心地
(他にも608、610、611シリーズとありますが今回は割愛します)
他の人のレビュー
楽天のレビューは179件中★4.65の評価でした。本家のサイト様であるAKAISHIオンラインではレビュー721件中★4.5と、こちらも高評価です。
・603シリーズよりもよりもアーチが硬め
・硬めのアーチのため、履きはじめは痛いが徐々に慣れてくる
・足底筋膜炎だが、踵の痛みが引いた
・足が疲れない
・裏側の滑り止めが良い
・長年愛用している(10年近くの人も!)
・大きめを選ぶと良い
というレビューが目立ちました。
サイズ
サイズ展開はM・L・LL・3L・4Lとなっています。少し大きめのものを選ぶと良いという口コミが多くあり、意見をまとめると
普段23.5cmか24.0cm→サイズL(ちょうど良いがMでも良かったかもしれない)
普段24.5cm→サイズL(ちょうど)
普段25.0cm→サイズLL
といった具合でした。
私は普段24.5cmなのでサイズLにしましたが、丁度ぴったりでした。足の横幅が大きめなのですが、マジックテープでサイズ調整できるところもとても良かったです。
使用してみて
アーチが少し痛い→心地よい、に変化!
土踏まずの部分のアーチがかなり硬く盛り上がっています。レビューにも多く記載がありましたが扁平足になりかけの私も、最初に履いた時すこし痛みがありました。しかし数日履いて歩いているうちに痛みが心地よい感触に変わりました。アーチに慣れたからか、普通のフラットなスリッパを履くととたんに物足りなく感じます……というより、数歩歩いただけで疲れを感じてしまいます。
常に足全体が疲労が溜まっていたのが、履いているうちにスッとなくなり楽になりました。
面ファスナーで細かなサイズ調整できるのが良い!
面ファスナーで足の甲をしっかりホールドできるので、多少サイズが大きくても大丈夫です。分厚めの靴下を履いた時は少し緩める、などの調節ができるため、凹凸がしかるべきところに常にフィットするのでとても良いです。
ちなみに面ファスナーを開くとこんな感じです。
デメリット
・オーダーメイドのスリッパのフィット感には流石に負ける
・裏側の滑り止めがフェルト素材なので、汚れが付着し易い
・土踏まずの盛り上がり(アーチ)が盛り上がりすぎ、硬すぎると感じる人もいる
・履き始めがアーチ部分が硬く痛く感じる人もいる
・夏場裸足で履くとベタベタした感じがある
土踏まず部分のアーチが痛いと感じる人も多かれ少なかれいます。 あまりに痛かったので履くのをやめてしまったという人もおり、足裏の状況(アーチの潰れ具合など)によっては正直合わない人もいるようです。ただ私が実感したように、履いているうちに痛気持ち良い感じへ変わり、痛みもなくなったというレビューも何件かあります。
メリット
・疲労感が激減。履くのと履かないのとでは足の疲労感が全く違うと感じた
・
・アーチの部分で調節が効く(自分の足の甲にあうサイズで調節できる、靴下の厚みで都度変えれる)
・裏がフェルト素材なので音がうるさくない
こんな人におすすめです!
・足裏や踵の痛みをなくしたい
・インソール付きの室内ばきを探している
こちらからだと、AKAISHI公式サイトよりも少しお安く買えれます。
希望のサイズや色が売り切れがちなので、自分のサイズの在庫があるうちにゲットしておくと良いと思います。
コメント